鉄道」カテゴリーアーカイブ

【重要】札幌地下鉄運休情報サービス終了のお知らせ


個人的な趣味で、Twitterアカウントブログ、Androidアプリ「札幌地下鉄Push」で、札幌地下鉄の運休情報を配信してきたのですが、情報源となるサービスが終了していることが分かったため、これらのサービスをすべて終了させていただきます。詳しくは、各サービスでアナウンスしています。

Androidアプリはバージョン2を作成中、バックエンドも近代化しようと思っていたところで情報源がサービス終了……。まあ人様のサービスに乗せていただいていたところはあるので、これまでありがとうと前向きにとらえて、次に進むことにします。

【雑談】札幌駅で見かけた「えきねっと」のチラシ


札幌駅でこんなものを見かけました。

ekinet001

JR東日本の予約システムがJR北海道区間でも利用できると。それはそうとこの絵柄、

ekinet002

「早く新幹線になりた~い」という妖怪人間ベム的な雰囲気を感じたり。あと快速エアポートの絵柄はいい加減733系にしてやれと。

Tilt261がTiltしなくなる夏


平成26年8月ダイヤ改正について (JR北海道・PDF)

最近の相次ぐトラブルを受けて、JR北海道のダイヤ改正は後ろ向きな内容になっています。

・「スーパーとかち」「快速エアポート」の減速(130km/h→120km/h)
・キハ261の車体傾斜システム使用を取りやめ

特に振子ではなく空気ばねで車体を傾斜させるキハ261の車体傾斜システムは結構売りだっただけに、個人的にはインパクトが大きいなと。

image

キハ261の先頭車両には車体傾斜システムを誇らしく示す「Tilt261」のロゴが付いていたりするのですが、これ増備分や次形式には車体傾斜システムがなくなってもおかしくない情勢ですね。もちろん交通機関は安全が第一なので、JR北海道には何としても信頼を回復してほしいところではあるのですが。

札幌地下鉄が他社ICカードで乗れるようになったのでKitacaで乗ってみた


SAPICAの利用範囲が広がりました! (札幌市)

2013年6月22日から、札幌市のICカード「SAPICA」が地下鉄だけでなく路面電車やバスなどでも利用可能になり、同時にこれらのサービスを「Suica」など他社の交通ICカードでも利用できるようになりました。路面電車やバスはまた別の機会に試すとして、とりあえずいつもの地下鉄をJR北海道の「Kitaca」で乗ってきました。

改札機に貼られたシールには「他のICカード乗車券も利用できます」ということで、KitacaやSuica、PASMOなど、この3月23日から相互利用が開始された交通ICカードが記載されています。

Image - 2013-06-24 20.19.17

実際にKitacaで改札を通過したところ、ポイントが表示されない(常に残高0として処理される)以外はSAPICAと全く変わりませんでした。SFCard Viewerで見てみたところ、普通に「札市 大通」「札市 さっぽろ」と利用履歴が記録されていました。

image

カード使用の選択肢が増えたことは喜ばしいのですが、特にKitacaとSAPICAを両方使用している札幌市民にしてみれば、地下鉄で間違ってKitacaをかざさないように注意する必要が出てきましたね。なお定期入れにKitacaとSAPICAを共存させるにはICカードセパレーターがおすすめです。

ナフ-W1 ICカードセパレーター 両面パスタイプ (Amazon)
ナフ-W2 ICカードセパレーター片面パス・片面ガードタイプ (Amazon)