今日(9/5)発表になっていますね。数字の詳細はImpressとかITmediaとか見ていただくとして、ここでは雑感だけ。
今回はKDDIががんばった印象です。店頭での雰囲気を見ていると純減でもおかしくないくらいの感じだったのですが、結果として54,900の純増と、きっちり数字を作ってきました。docomoは84,400の純増と堅調に見えますが、iモード純増が-11,900(つまり純減)になっているのが気になるところ。最近のdocomoは2in1の影響もあり、実態がつかみにくいです。
SoftBankは純増トップですが、163,300と、一時期の勢いは影を潜めている感じです。iPhoneが売れていないらしいですが、やはり影響出ているのでしょうかね。EMOBILEは84,300とdocomoに肉薄。EMnet(EMOBILEのiモードのようなもの)の契約数が2,200なので、ほとんどがデータカードの契約ということで、やはり100円パソコンという売り方が好影響を与えているのでしょう。ウィルコムは-17,400。COREには期待しているので、それまで何とか持ちこたえてほしいところ。
なんだか最近純増数を見てもあまり心ときめかなくなってきました。それだけ業界が停滞してきているのかと。