無線LAN付きSDカード「Eye-Fi」ですが、ちょっと使っていて気づいたことを。
・Eye-Fi ManagerがインストールされたPCが起動していない状態では、写真のアップロードは行わないようです。すなわち、Eye-Fiカード→Eye-Fi ManagerがインストールされたPC→アップロード先という経路をたどり、Eye-Fiカードが直接アップロード先にファイルを送っているわけではないようです。
追記:オンライン写真サービスに対しては、Eye-Fi Managerが起動していなくてもEye-Fiカードから(Eye-Fiサイト経由で)直接アップできます。LAN上の共有フォルダに写真を転送する場合はEye-Fi Managerが常駐しているPCがLAN上に存在していることが必要です。
・Eye-Fiカードからアップロードされた画像ファイルは、Eye-Fiカード内に削除されず残っているようです。
更に、次にPC立ち上げた時に
自動で共有フォルダに写真を
転送してくれますね♪なかなか良い感じです。
・・・後は複数の無線LANで利用する場合、
どうしたらいいか?と
公衆無線LANを利用する場合どうするか?
オイラも研究してみます(・ω・)ノシ
GIENさんコメントありがとうございます。
> ・・・後は複数の無線LANで利用する場合、
> どうしたらいいか?と
こっちはEye-Fi Managerで設定できそうですね。
> 公衆無線LANを利用する場合どうするか?
こっちはどうするんでしょうかね?
> オイラも研究してみます(・ω・)ノシ
レポート期待しております!
サポートに情報がありました(汗)
>>WEB上での認証(ログイン・パスワードを入力>>する)が必要な公衆無線LANプロバイダでは>>Eye-Fiカードを使用することはできません。
>>WEB認証のない公衆無線LANプロバイダを>>ご使用の場合は、事前にEye-Fi Managerに>>設定をしておく必要があります。
との事です。。
目下、BBモバイルやホットスポットは
利用不可のようですね(;´Д`)残念です。。