ついに…


「movaサービス」および「DoPaサービス」などの終了のお知らせ (docomo)

docomoの第2世代携帯電話サービス「mova」が、2012年3月31日でサービス終了するという話題です。

来るべき時が来たという感じですね。思えばFOMA開始時、エリアがずたずたで「本当にこれでmovaを代替できるのか?」と思ったものですが、docomoが本当に辛抱強くがんばった結果、なんとかmovaを巻き取れるめどが立ったというところでしょう。なんだか感無量ですね。

直近の話題として、movaに関連したサービスのいくつかが、2009年3月31日から新規受付を停止します。この中にはFOMAとmovaを使い分けできるデュアルネットワークサービスも含まれていますので、「まだまだmovaも必要なんだぜ」という方はお早めに。

2 thoughts on “ついに…

  1. 春里

    中学生の頃、movaにはずいぶんお世話になりました。宿泊、学プロ、生徒会、女の子と夏休み毎日した長電話などなど…。笑
    ドコモやアステルのPHSもKDDIのPDCも使ってませんでしたから特に何も感じませんでしたけど、コイツだけはなごり惜しいですね。

  2. えど 投稿作成者

    春里さんコメントありがとうございます。

    > 中学生の頃、movaにはずいぶんお世話になりました。

    ああジェネレーションギャップが~w。私はアナログムーバでさえ大学生の時でしたからw。

    私のデジタルムーバに関する思い出は、P201の時にハーフレートで激烈に音質が落ちたのと、SO502iを函館から長万部まで車で2時間くらいかけて買いに行ったのと、N503iで先行者の着メロを鳴らしまくっていたことくらいでしょうか。ええ、わかっていただけないとは思っていますw。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.