当ブログで使っているブログソフト「WordPress」の2.7.1がリリースされたので早速アップデートしました。
WordPressは2.7以降で自動アップデートに対応しましたが、当ブログで使っているレンタルサーバーのxreaは、PHPがセーフモードで動いているためそのままでは自動アップデートをすることができません。xreaではPHPをCGIとして動かすオプションを提供しているため、この機能を利用するため以下の内容の.htaccessをwp-adminフォルダにおきます。
<files upload.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </files> <Files update.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </Files> <Files update-core.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </Files>
あとはWordPressの管理画面でアップデートを選択すれば、自動的にWordPressが2.7.1にアップデートされます。私の環境ではまず2.7から2.7.1の英語版にアップデートされたので、もう1度アップデートを実行して2.7.1の日本語版にアップデートしました。
今まではFTPを使ってファイルを差し替えており結構神経を使いましたが、自動アップデートができると手間が大幅に削減されていい感じです。精神的にも楽ですね。