WiMAX機能を搭載したWINデータ通信端末の提供について (KDDI)
2009年12月以降にKDDIからWiMAXとWIN(CDMA)のデュアルサービスが提供されます。
今回発表になったのは、
・USBタイプとExpressCardタイプの端末を発売する
・定額制プランと従量制プランを用意する
・WiMAXとWINの通信を自動的に切り替えるハンドオーバー機能を実装
ということのみ。一番気になる料金プランの詳細などは後日発表ということです。
WiMAXが使えないエリアでWINを利用するというイメージだと思いますが、WiMAXは多少使えなくてもWiMAXオンリーで使いたいと思っている私は、まだWiMAXのエリアの不十分さ加減がわかっていないのでしょうか。
料金プランも気になるところ。WiMAX単体で4,480円、EMOBILEのHSPAサービス(データプラン21/スーパーライトデータプラン21)の上限が5,980円~6,980円などを考えると、WiMAX+WINで6,000円くらいであれば競争力がありそうです。個人的には7,000円を超えるならWiMAX単体で使うかなという印象です。
ともあれ今回の発表では具体的なことは何もわからないので、もう少し詳細発表を待ちたいところです。