SoftBank第2世代携帯電話の終了日時が正式決定


第2世代携帯電話サービスの終了に伴うお知らせ (SoftBank)

2010年3月31日(水)午前2時、SoftBankの第2世代携帯電話(PDC)のサービスが終了すると正式に発表されました。

サービス終了時点でPDCの契約は自動的に解除され、全てのサービスが利用できなくなるのはもちろん、ポイントの引継ぎやプリペイド携帯電話の登録残高引継もできなくなります。ニュースリリースにははっきり書いていませんが、電話番号やメールアドレスの引継ぎもできないと思われます。サービスを継続したい人は早めの3Gへの変更がよさそうです。

私はすでに残高0円で電話番号もメールアドレスも維持の必要がないプリペイド回線(302SH)がありますので、PDC停波の瞬間を見届けたいなと思っています。それ以前に自宅ではすでにSoftBankのPDCが圏外に近い状態なのですがw。おそらくサービス終了に向けて着々と基地局の間引きと3Gへの転用の準備を進めているのでしょうね。

2 thoughts on “SoftBank第2世代携帯電話の終了日時が正式決定

  1. keichan

    久しぶりの書き込みになります。2G終了に向けて基地局の間引きはツーカーの時と同様行われているでしょうね。
    ちなみに私が今使っているプリペイドは3Gの831Pです。

  2. えど 投稿作成者

    keichanさんコメントありがとうございます。

    > 2G終了に向けて基地局の間引きはツーカーの時と同様行われているでしょうね。

    そりゃあもうひどいものでw。SoftBank2Gこんなに電波悪かったっけ?という状態です。

    > ちなみに私が今使っているプリペイドは3Gの831Pです。

    私はプリペイドは2回線、2Gは302SH、3GはプリモバイルのSIMのみもらってきたのがあります。3Gを生かして2Gはサービス終了を見届けるために終了までこのまま維持という感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.