Firefox上のGoogleドキュメントでコピペすると変な半角スペースが入る件


最近ちょっとした文書の作成にGoogleドキュメントを使ってみているのですが、Firefoxで文書をコピペすると時々変な半角スペースが入ることに気づきました。

たとえばこんな「あああ…」という内容をコピーしてそのまま貼り付けると、

image 

こんな感じにところどころに半角スペースが入ってしまいます。

image

いろいろからくりを調べたのですが、どうもFirefox上でHTMLをコピーするときに、中途半端な位置で折り返しが入ってしまい、それがGoogleドキュメント上で半角スペースとして表示されている様子。Firefox以外(IE8、Safari、Chrome、Operaで試しました)では発生しないので、Googleドキュメントを使うときだけ別のブラウザを使えばいいのですが、個人的にメインブラウザをFirefoxにしているのでできればそれだけで済ませたいところです。

回避策として、書式が付かないプレーンテキストのコピーであれば問題は発生しないようなので、PlainCopyというFirefoxアドオンを導入してみました。このプラグインはFirefox上の選択範囲をプレーンテキストやHTMLとしてコピーする機能を付加します。設定によってCtrl-Cによるデフォルトのコピーをプレーンテキストにすることも可能です。

デフォルトのコピーをプレーンテキストに設定した場合の表示です。ここでいう「コピー」がプレーンテキストコピー、「書式情報とともにコピー」が通常のコピー、「HTMLソースとしてコピー」がHTMLコピーです。

image

これでデフォルトのコピーがプレーンテキストになれば、Googleドキュメントで半角スペースが入る問題を回避することができます。問題自体はFirefoxとGoogleドキュメントのどちらにあるのかはわかりませんが、とりあえずはこれで安心してGoogleドキュメントを使うことができそうです。

4 thoughts on “Firefox上のGoogleドキュメントでコピペすると変な半角スペースが入る件

  1. ういんど

    なるほど!確かに半角スペースが。。

    今のいままで「そういうものなんだ」と、何ら疑問を抱くこともありませんでした…。

    ちなみに、Mac版FirefoxプラスGoogleドキュメント、そして、普段よく使うJeditの組み合わせだと、この現象は発生していないようです。

  2. えど 投稿作成者

    ういんどさんコメントありがとうございます。

    > ちなみに、Mac版FirefoxプラスGoogleドキュメント、そして、普段よく使うJeditの組み合わせだと、この現象は発生していないようです。

    Firefoxのソースコードまで読んでみましたが、どうもこの問題、Firefoxのクリップボードに関する仕様のようで、72文字で強制的にHTMLに改行が入るようです。Mac版については今度調べてみたいと思います。

    当面の回避策はやはり記事本体で書いたPlainCopyがもっとも手っ取り早い感じですね。あとはGoogleドキュメントだけ別のブラウザを使うか。

  3. wind

    確かに、ご指摘の通りMac版でも入ってました。
    ちゃんと見ろよって感じですね、ごめんなさい!

    Mac版についてデカイ画面で実験したので、
    その結果を画像付きで書かせてもらっちゃいました。

    http://ameblo.jp/windgadget/

  4. えど 投稿作成者

    windさんコメントありがとうございます。
    Macで検証までしていただいて助かりました。

    > 確かに、ご指摘の通りMac版でも入ってました。

    やっぱりソースコードが同じなんでしょうね->Windows版とMac版。ちなみにLinux版(Ubuntu9.10)でも同じようにスペースが入りました。Firefoxの仕様ということなんでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.