KDDIの「ガンガンメール」に対抗したdocomoの料金プラン「メール使いホーダイ」の受付が今日(11/28)開始されました。
「メール使いホーダイ」は、新料金プラン「タイプシンプル バリュー」または「タイプシンプル」とパケット定額「パケ・ホーダイ シンプル」の組み合わせにより、他社・インターネット向けを含めたメールの送受信が無料になり、Webなどメール以外のパケット料金もパケット定額(0~4,410円、フルブラウザ使用時上限5,985円、PC接続使用時上限13,650円)が適用されるというもの。
早速My docomoから申し込んでみました。「メール使いホーダイ」はシステム上「タイプシンプル」プランと「パケ・ホーダイ シンプル」の組み合わせになっているので、今現在パケット定額を利用していない場合は先に「パケ・ホーダイ シンプル」を申し込んでから「タイプシンプル」へ料金プランを変更することになります。またシステム上「パケ・ホーダイ シンプル」と「パケ・ホーダイ ダブル」は同一と見られている(料金プランによりどちらになるか決定する)ようなので、今現在「パケ・ホーダイ ダブル」を利用している場合はいきなり「タイプシンプル」に料金プランを変更します。「メール使いホーダイ」として一括で手続きするわけではないので、ちょっと煩雑な感じもしますね。
これで12/1からはメールは使い放題、基本使用料780円+iモード利用料315円と格安で回線維持が可能になります。docomoとKDDIの2回線がメール使い放題になったので、何か利用法を考えてみようかと思います。