ソニーがSDカードを発売へ (ITmedia)
自社開発のメモリーカード規格「メモリースティック」を推進していたソニーですが、やはり市場の流れには逆らえないようで、SDカードを発売します。
また、ソニーから発売される今シーズンのコンパクトデジカメ新製品は、ついにというかなんというか、メモリースティックとSDカードの両方に対応することになります。
ソニー、海外でGPSと電子コンパス搭載の「DSC-HX5V」発表
ソニー、SDHC・広角25mmの「DSC-TX7」を海外発表
ソニー、SDカード対応のサイバーショット5機種を海外発表 (いずれもImpress)
個人的にソニーのデジカメは「メモリースティックだから」という理由だけで、カタログすら見ることなく興味の対象から真っ先に外れていたので、今回のSDカード対応は素直に嬉しいです。タイミング的にSDXC対応でないのが惜しいところですが。
気になるのはメモリースティックの今後ですが、事実上デジカメ専用規格であっという間に存在感がなくなってしまったxDカードとは異なり、デジカメ以外にもPSPなど相当数の対応機器が存在する現状、当面は継続されると思われます。ただ、すでにソニーのPCや携帯電話がSDカードに対応しており、今回デジカメもSDカードに対応したことを考えれば、今後ソニー製の他の機器にSDカード対応が広がるのは明らかで、長期的にはメモリースティックは先細りしていくことになるのでしょうね。