このゴールデンウィークに韓国へ行く予定があるので、携帯電話各キャリアの国際ローミング料金を比較してみました。各項目の最安料金を赤字にしています。
キャリア | ローミング先 | 通話(1分あたり) |
SMS |
パケット | |||
渡航先国内 への通話 |
日本への 国際電話 |
日本以外への 国際電話 |
着信 | ケータイWeb・ メール |
|||
docomo | SKT | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 | 50パケットまで50円 それ以上0.2円/パケット |
KT/KTF | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 | 50パケットまで50円 それ以上0.2円/パケット |
|
KDDI | SKT | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 | 0.35円/パケット |
SoftBank | SKT | 25円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 | 10KBまで100円、 それ以上5円/1KB |
KT/KTF | 40円 | 190円 | 265円 | 100円 | 100円 | 10KBまで100円、 それ以上5円/1KB |
|
EMOBILE | SKT | 50円 | 150円 | 200円 | 100円 | 50円 | 25KBまで50円、 それ以上2円/KB |
KT/KTF | 100円 | 150円 | 200円 | 100円 | 50円 | 25KBまで50円、 それ以上2円/KB |
キャリアごとでいうと、docomoは(iモード以外の)データ通信についてはConexus Mobile AllianceメンバーのKT/KTFが準定額料金になりますが、携帯電話型の端末を使う限りはSKTとKT/KTFに料金差はなし。SoftBankはあからさまにSKTの方が安くなります。EMOBILEは韓国国内への通話だけSKTが安いですね。KDDIについてはcdmaローミングになり、ローミング先を選ぶ余地がありません。
私の使い方で行くと、韓国国内への電話とTwitterへのメール投稿を予定しているのですが、韓国国内への電話はSoftBank-SKTで決まり、メールについてはサイズによって変わってきますが、QVGAの画像(ざっくり30KB)で計算すると、docomo:88円、KDDI:84円、SoftBank:200円、EMOBILE:60円になります。SoftBankの高さが際立ちますね。EMOBILEは今回持っていかない予定なので、メール投稿はdocomoかKDDIでしようと思います。
韓国いいなぁ……
数年前に釜山に行きましたが、その際ドコモとSBM回線をひとつずつもって行きました。
最初SKテレコムにローミングしていたのですが、どうも通信が安定せず、結局KTF(当時)に切り替えたことがあります。
あとドコモの場合は海外プラスナンバーを使うと料金を下げることが出来ます。
月額300円かかるのが難点ですが、とりあえずご参考まで。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/content/plus_number/index.html
Highmountさんコメントありがとうございます。
> 数年前に釜山に行きましたが、その際ドコモとSBM回線をひとつずつもって行きました。
> 最初SKテレコムにローミングしていたのですが、どうも通信が安定せず、結局KTF(当時)に切り替えたことがあります。
私の場合目的地が首都ソウルなので、さすがにローミングが安定しないことはないのではと楽観的に考えていますが、さてどうなるか。まあどれか1台つながればいいんですけどねw。
> あとドコモの場合は海外プラスナンバーを使うと料金を下げることが出来ます。
> 月額300円かかるのが難点ですが、とりあえずご参考まで。
これ改めて内容確認してみたのですが、パケットは全然安くならないんですね。滞在中の韓国国内への通話はせいぜい1~2回くらいと想定しているので、私の場合あまりメリットない感じですね。