SoftBankが料金プラン改訂、ホワイトプランは2年縛りに


「ホワイトプラン」をリニューアルし、基本使用料980円のまま、さらに特典をプラス! (SoftBank)

まず上に書いた見出しの内容に「ただし2年縛りになります」と追記しておきます。

4/27からSoftBankの料金プラン「ホワイトプラン」が改訂されます。料金は980円/月のまま、新たに2年縛りが導入され、2年ごとの契約更新月の翌月から2ヶ月の基本使用料が無料になります。いわゆるハッピーボーナス方式でしょうか。

従来からのホワイトプランの加入受付は4/26で終了しますが、現在加入している人はそのまま継続出来るほか、4/27以降に新プランに変更することも可能。

2年ごとの基本使用料無料で浮く金額は980×2=1960円。一方2年縛りの途中で解約した場合の違約金は9,975円。「2年間絶対解約しない」あるいは「10年以上使う」前提であれば新プランが得になります。4/27以降は旧プランは選べないので、こんな計算に意味はないのかもしれませんが、旧プランが使いたい方はお早めにどうぞということで。

現在ホワイトプランに加入している人はそのまま継続出来るといいますが、機種変更時に端末価格の割引条件として新プランへの移行を持ち出される可能性は十分ありそうです。そんな姑息なことはしないと信じたいですが、もしそういう行為に出た場合、一般的に考えてユーザーの心象は悪いでしょうね。デメリットを含めてしっかり説明した上で案内して欲しいところ。

同時にパケット定額サービスも改訂され、段階定額の「パケットし放題」(1,029~4,410円/月)、完全定額の「パケットし放題フラット」(4,410円/月)、スマートフォン向けの「パケットし放題 for スマートフォン」(1,029~5,985円/月)の3種類に整理されました。docomo/KDDI対抗の「パケットし放題S」(390~4,410円)は廃止なんでしょうかね。少なくとも新ホワイトプランと一緒には選べないようです。

これだけだと「パケットし放題フラット」を選ぶメリットが全くないのですが、このパケット定額プランの加入を条件に、「月月割」の割引額を増やす「バリュープログラム」というのが導入されます。完全定額の「パケットし放題フラット」が割引額が一番大きく最大14,400円(600円×24ヶ月)、パケットし放題とfor スマートフォンは最大7,200円(300円×24ヶ月)の割引額となります。iPhoneについては別途「バリュープログラム(i)」が適用され、パケットし放題フラット加入時に割引額最大11,520円(480円×24ヶ月)となり、iPhone3GS(16GB)が実質0円となります。

全体的に見て、長くたくさんサービスを使う(言い換えればたくさんお金を払う)ユーザーほどお得感を感じる内容になっています。一言で言えば、SoftBankとしては「長く使ってくれて、単価の高いユーザー」が欲しいのでしょう。音声通話定額ばかりを使う単価の低いユーザーは、確かにSoftBankサイドから見れば帯域を食う割には儲からないユーザーと映るのかもしれません。

ユーザーサイドから見れば、イメージで選ばず、数字や内容をしっかり見て賢く選びたいものです。別に携帯電話に限った話ではありませんが。

4 thoughts on “SoftBankが料金プラン改訂、ホワイトプランは2年縛りに

  1. おせっかいやき

    ソフトバンクの直前事前告知にはいつもながら呆れんばかりです。もう少し周知期間を長くしてもらいたい物ですね。

    今回の「パケットし放題フラット」は従来のwifi用のパケット定額プランの名称変更ですよ。これに入らないとwifi対応機はsoftbank網へwifi経由でアクセスできない劣悪料金プランです(SH機はこのプランに加入しなくてもダイレクトブラウザでインターネットへはアクセスできます。softbank網へはアクセスできません)。auのプランを見習って欲しいです。

  2. えど 投稿作成者

    おせっかいやきさんコメントありがとうございます。

    > ソフトバンクの直前事前告知にはいつもながら呆れんばかりです。もう少し周知期間を長くしてもらいたい物ですね。

    とにかく走り出して、問題があれば後から何とかする、SoftBankはきっとそういう社風なのでしょうね。スピード感がある一方、整合性をとるため現場の苦労は相当なものでしょう。SoftBankを使いこなすためには、このスピード感についていく能力がユーザー側にも必要なのかもしれません。

    > 今回の「パケットし放題フラット」は従来のwifi用のパケット定額プランの名称変更ですよ。これに入らないとwifi対応機はsoftbank網へwifi経由でアクセスできない劣悪料金プランです(SH機はこのプランに加入しなくてもダイレクトブラウザでインターネットへはアクセスできます。softbank網へはアクセスできません)。auのプランを見習って欲しいです。

    Wi-Fiを使ってトラヒックを逃がしているのにパケット定額が上限張付きになる「ケータイWi-Fi専用パケット定額プラン」ですね。ただ「パケットし放題フラット」はWi-Fi非対応機種でも契約できるので、旧プランを内包しつつ内容を拡張した感じです。やはりたくさん使う人向けの料金プランになってしまいましたよねSoftBankは。

  3. keichan

    お久しぶりです。
    うわさには出ていましたがホワイトプラン2年縛りにするようですね。
    ARPUをあげたい、良質な顧客を縛りたいあらわれですね。
    それにしても改定好きですね。

    それから一応連絡しておきますがmixiは退会しました。
    SNSは自分には向いていないようです(^^;)。
    その節はお世話になりました。

  4. えど 投稿作成者

    keichanさんコメントありがとうございます。

    > うわさには出ていましたがホワイトプラン2年縛りにするようですね。
    > ARPUをあげたい、良質な顧客を縛りたいあらわれですね。
    > それにしても改定好きですね。

    SoftBankはトップダウンで物事がどんどん決まっていく会社ですから、良くも悪くも変化は速いですよね。

    > それから一応連絡しておきますがmixiは退会しました。
    > SNSは自分には向いていないようです(^^;)。
    > その節はお世話になりました。

    私もmixiやらGREEやらアカウントだけ作って放ったらかしですw。
    今後ともブログでぼちぼち絡んでいただけたらと存じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.