Bフレッツ→光ネクスト乗り換え工事完了


【ここまでのまとめ】

(5/10)SoftBankフェムトセル受付開始
→フレッツ光のお客さまIDの入力が必須、回線と強く関連付けられそう
→NTT東日本はBフレッツのままでもフェムトセルの申込可能だが光ネクストに乗り換えるとき何かと面倒そう
→Bフレッツから光ネクストへ乗り換えるべくNTT東日本に電話

(5/14)携帯電話に工事日の確認メールが届く

(5/15)関連書類が届く
→お客さまIDがわかったのでSoftBankフェムトセル申込
→SoftBankに同意書を送付

(5/18)自宅に工事が入り乗り換え完了←今ココ

(約2ヵ月後予定)SoftBankフェムトセルが届くので自宅に設置

え~今日(5/18)は午前中SoftBank、午後docomoの夏モデル発表会がありましたが、うち的にはBフレッツ(ハイパーファミリー)から光ネクスト(ファミリー・ハイスピード)への乗り換え工事があったことが結構大きなニュースです。

うちの場合、ひかり電話ルーター(PR-S300SE)は交換なしでそのまま持ち越し、屋内への配線もいじることなく、電柱の上で光ファイバを繋ぎかえるだけの工事で、正味20分位で工事終了しました。

工事終了後はプロバイダー(plala)の設定を変更することなくそのままインターネット接続が確保でき、本当に何が変わったのかというくらいあっけない変更でした。肝心の速度はというと…ハイスピードの最高速度(200Mbps)には遠く及ばず、sokudo.jpでの測定で70Mbpsくらいですね。自宅のPCは主に無線(802.11g)でつながっているので、普段使いでは10~20Mbpsくらいしか出ませんが、まあ今回の乗り換え目的はSoftBankフェムトセルぶら下げ前に光ネクストに乗り換えておきたいという自己満足なのでよしとしましょう。

ところで今回の乗り換え、お客さまIDは回線種別が違うのでBフレッツとは別のものが発行されます。もしかしてということで、フレッツ光メンバーズクラブに新しいお客さまIDで登録してみたら、そのまま新規登録が通って、入会ポイント2,100ポイントゲットしてしまいましたw。いいのかこれ。まあ工事代12,810円払っているので、そのくらいは役得ということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.