今日(9/10)ヨドバシ札幌に寄ったら、たまたまWILLCOMの地域限定オプション「だれとでも定額」のスタート日だったようで、結構派手にディスプレイされていました。パンフレットも出ていたのでもらってきましたよ。
「だれとでも定額」は、1回10分以内ならば相手がWILLCOMに限らず、他社携帯電話や固定電話との通話も定額になるという、ある意味無茶し過ぎなプランです。WILLCOM自身、どのくらいの料金にすればいいのか測りかねているようで、今回のプラン導入も地域限定(北海道、宮城、広島)、しかも地域ごとに料金や条件が違ったりします。先行して導入されていた沖縄と併せて表にまとめるとこんな感じ。
地域 | 1通話 無料時間 |
無料回数 | 金額 |
北海道 | 10分間 | 500 | 980円 |
宮城 | 10分間 | 300 | 980円 |
広島 | 10分間 | 500 | 1,980円 |
沖縄 | 10分間 | 300 | 980円 |
※memn0ckさんのところからコピペしましたw
北海道が条件的に一番いい感じですね。逆に言えばそれだけ北海道でWILLCOMが苦戦しているということも透けて見えるわけで。まあ地元民としてみればPHSはエリア的な懸念から1台目には出来ませんね。冬に雪で車が動かなくなるとか当然ありうる状況で、電話が通じませんでしたでは済まないですから。
今回の「だれとでも定額」で反転のきっかけを作れるか、はたまたSoftBankに巻き取られてしまうか、あとで振り返ったときにここがターニングポイントということになるのではないでしょうか。