AdMobアカウントとGoogleアカウントがリンクできるようになっていた


今朝(5/10)AdMobにログインしようとしたらこんな表示が。

image

ちょっと補足しておくと、AdMobは携帯電話やスマートフォン向けの広告配信サービス(GoogleのAdSenseのようなもの)で、AdMobという会社自体がGoogleに買収されていました。買収による連携の強化ということで、AdMobアカウントとGoogleアカウントが連携するように変更されたようです。

まずGoogleアカウントとAdMobアカウントをひもづける「アカウントのリンク」という操作が必要になります。Googleアカウントでログイン後、紐付けたいAdMobアカウントの電子メールとパスワードを入力します。

image

次の確認画面では「AdMob APIとAdMob APIを使用するサードパーティのツールにアクセスできなくなる」とかちょっと怖い表示が出ますが、ここは人柱になるため勇気を出してチェックを入れ「Googleアカウントをリンク」を押します。

image

これでGoogleアカウントとAdMobアカウントがリンクされ、AdMobにGoogleアカウントでのログインが可能になります。なおGoogleアカウントにリンク後は「AdMobアカウントを使用してログイン」ができなくなる(常にGoogleアカウントでログインする必要がある)点に注意が必要です。またリンク後に別のGoogleアカウントにリンクしなおすことは可能ですが、リンク自体を解除することはできないようです。

AdMobは長期的にはGoogle AdSenseに統合されていくのでしょうが、その前段階としてのアカウント統合なのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.