商号、サービス名称およびロゴ変更に関するお知らせ (ビットワレット)
電子マネー「Edy」を展開する楽天子会社のビットワレットは、6/1から商号を「楽天Edy株式会社」に、サービス名称も「Edy」から「楽天Edy」にすると発表しました。
「ダサイ」とか「カッコ悪い」とか「Edyのフォントが手抜き」とかいうのはこの際置いておいて、サービス名称に「楽天」と入ってしまうと、他社のショッピングモールは決済手段として採用しづらくなるのではと余計な心配をしてしまいます。自社のサービスを自社のブランドで展開するという意図はわかるのですが。
ぱっと思いつく限りEdy決済を導入しているAmazonとかどうするんだろうと。