10/6は携帯電話・PHS・BWAの2012年9月純増数の発表日でした。
キャリア | 純増数 | 備考 |
docomo | 158,600 | プリペイド:4,100 モジュール:84,200 |
KDDI | 224,900 | プリペイド:-4,400 モジュール:34,100 |
SoftBank | 320,200 | プリペイド:-3,900 モジュール:108,700 |
EMOBILE | – | – |
WILLCOM | 43,500 | |
UQ | 170,800 | |
WCP | 117,400 |
IP接続サービスは以下の通り。
サービス | 純増数 |
iモード/spモード | -99,600 |
EZweb/ISNET | 129,400 |
Yahoo!ケータイなど | 181,400 |
EMnet | – |
MNP転入出は以下の通り。
キャリア | MNP転入出 |
docomo | -95,200 |
KDDI | 95,300 |
SoftBank | 1,200 |
EMOBILE | – |
iPhone 5発売月だったので、各社影響が出ていますね。特にMNPでKDDIの躍進が目立ちます。docomoもなんのかんのいって数字は作れているので、一体誰がこんなに契約してるんだろうと思ったりもしますが。
毎月表にまとめられてる数値って記述がないですが、TCAのHPの事業者別契約数のページから持ってきてるわけですよね?
先月とか表だけで何のコメントもなくただの丸写しにしかみえないのですが?