【悲報再び】GmailのExchangeサポート終了へ


Winter cleaning (Official Google Blog)

Googleがサービスを整理(という名の廃止)するいわゆる「大掃除」、この冬も行われるようですが、その一環としてGmailのExchangeサポートが廃止されるようです。

もともとExchangeはMicrosoftのメールサーバー(と言っていいか微妙ですが)製品で、この中で使われていた「Exchange ActiveSync」というプロトコルを使用することで、スマートフォンなどの端末にメールをプッシュ配信することができます。GmailやGoogle カレンダーにおいても「Google Sync」というサービス名でExchange ActiveSyncをサポートしていて、Web画面での変更が即時に端末に反映されるという使い勝手を実現していました。

2013年1月30日以降、新規端末をGoogle Syncに登録することができなくなります(すでに登録されている端末はそのまま機能します)。また「Google Apps for Business」「Google Apps for Government」「Google Apps for Eduction」の各Google AppsサービスではExchangeのサポートを継続します(ただし新規登録を停止している無償版のGoogle Appsについては明記がない点に注意)。

GoogleではExchange ActiveSyncの代替手段として「IMAP」「CalDAV」「CardDAV」といったオープンなプロトコルを利用するように呼びかけています。ただiPhoneに限って言うならば、これらを使うとプッシュで配信されないんですよね…。Gmailについては最近リリースされたGmailアプリを使うとプッシュ配信が得られますが、カレンダーと連絡先はそうもいかず。AndroidだったらExchangeとか関係なく、端末に登録したGoogleアカウントにひもづいた情報がプッシュされてくるので、「Googleサービスで最高の体験を得たいならAndroid」と言いたいのでしょうか。

無償版Google Appsの新規登録終了を受けて(既存ユーザーへのサービスは継続するとはいえ何かとおざなりにされそうで)自分の独自ドメインメールをどうしようか考えていた矢先のこのニュース、非常にもやっとした気持ちになってしまったのは私だけでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.