LINE アンチウイルス (Google Play)
無料通話・メールアプリ「LINE」およびLINEブランドアプリで気を吐くNAVERが新たなLINEブランドアプリとしてなんとウイルス対策ソフト「LINE アンチウイルス」をリリースしました。というわけで遅ればせながら使ってみました。
起動直後はまずスキャンを促す画面になります。なおウイルス検出のためのエンジンは初回起動後にダウンロードされます。
スキャン中はこんな感じ。Androidアプリのみをスキャンしている雰囲気で、ストレージに仕掛けておいたサンプルウイルス(eicar)はヒットしませんでした。
スキャン完了。何も検出されなかったそうです。
以後は「安全です!」と表示されるようになります。なおリアルタイム監視はデフォルトでオフなので、お好みでオンにしてください。リアルタイム監視をオンにするとアプリをインストールしたタイミングでそのアプリのスキャンが行われます。
ウィジェットに状態を表示させることもできます。
アンチウイルスということでサービスが常駐するようです。
個人的には怪しげなアプリに当たったことがないため、正直なところこのアプリがどの程度有効なのかは判断しかねるのですが、何もないよりはいいのかもしれませんね。問題はいつまで無料で続けられるかということでしょう。ウイルス対策は常に新種との戦いになるので、新種に対応するサポート体制のほうにお金がかかるはず。現状では広告を表示していませんが、無料を維持するなら遠からず広告掲載などの収益化策を打ってくるのでは。