IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 (Yahoo! BB、SoftBank)
現状NTT東日本のフレッツ光では、通信速度が下り最大200Mbps、上り最大100Mbpsに制限されていますが、これはPPPoEを使用する場合で、IPv6 IPoEによる通信はこの制限を受けずに、最大1Gbpsの通信速度を享受できます。それを利用して「IPv6上でIPv4通信を行うことで、IPv4/v6両方で1Gbpsを享受する」のがYahoo! BBが提供している「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」です。
正直かなり惹かれたのですが、ひとつ気になる点が。このサービスを利用するにあたって、ルーターのIPv6パケットフィルタを解除しろと書かれているのです。
詳細な設定内容を見ても、IPv6は外部からスルーさせるような設定になっています。この設定では、IPv6による外部からの通信は一切フィルタされることなく自宅のPCまで到達することになります。ではSoftBank側でフィルタしてくれるのかということで、このサービスで使用するYahoo! BB独自機器「光BBユニット」のマニュアルなども見てみたのですが、特にIPv6フィルタに関する記述はなし。
この懸念がクリアにならないことには導入が検討できないということで、Webページに書かれていた電話番号(0120-981-072)に電話して聞いてみたのですが「NTTに聞いてください」との(要領を得ない)回答。「NTTの範囲ではIPv6パケットフィルタされない設定になるからSoftBankのネットワーク側でフィルタしてくれるとかあるか」という質問なのにその答えはないだろうと。まあサポートダイヤルに専門的な内容を期待した自分が愚かだったのかもしれません。
もし本当にIPv6でインターネット側から丸見えという状態だとすると、1Gbpsという数字や電気屋店頭での割引につられて(あまり細かいことが分からずに)導入した人は大いなるセキュリティリスクにさらされることになります。そんな状態でサービスするなんていくらなんでも信じたくないのですが、この件についてはすでに導入されている方の情報などほしいところです。
先日この接続、頼んだので検索でココへ迷い込みました
まだIPOEipv6に切り替わってませんが(接続後、半日~二日ぐらいで変る)
ユニット届いたので接続がてら調べてみました
光BBユニット側にipv6パケットフィルターが搭載されています
(このサービス開始1年半後にファームアップデートされたとか・・・)
ONUは素通しでBBユニットで止める感じですね
コメントありがとうございます。
> 光BBユニット側にipv6パケットフィルターが搭載されています
> (このサービス開始1年半後にファームアップデートされたとか・・・)
> ONUは素通しでBBユニットで止める感じですね
貴重な情報ありがとうございます。最初からこの状況だったら、自分も導入検討したのですが……。
IPv6もよく知られるようになって、各社いろいろ知見が蓄積されてきているのだと思います。
追記、開通~一ヶ月したので速度レポートだけ置いていきます
NTT西フレッツ光ネクスト200M&YahooBB&BBIX
開通前(23時前後~早朝&昼間)
BNRスピードテストhttp://www.musen-lan.com/speed/
下り0.5Mbps~40Mbps(NTT終端混雑前は30~70)上り15Mbps~50Mbps
開通後
BNR 下り90Mbps~180Mbps 上り130Mbps~180Mbps
Radish東京マルチセッションベータhttp://netspeed.studio-radish.com/
下り400Mbps~700Mbps 上り170Mbps~190Mbps
BBIXの記事などのとおりマルチ下りだとNTT制限越えてます
セキュリティ関連記事はいろいろ助かります