昨日(8/21)紹介したYahoo! JAPANのメッセンジャー風メール「Yahoo!コミュニケーションメール」ですが、今日になってアプリがバージョンアップされ、こんなお知らせが追加されていました。
要約すると以下のような感じです。
1) 同じ電話番号で2つ以上のアドレスは作れない(前のアカウントを停止した後も同様)
2) アカウントのメールアドレスは現状変更できないが、変更できる機能は開発中
ここで問題にしたいのは1) です。一言でいうと「1電話番号あたり、アカウント作成のチャンスは1回限り」ということになります。実際に2回目以降のアカウント作成を行うとこんなエラー表示になります。
電話番号認証をするあたりからなんとなくそうかなとは思っていたのですが、冷静に考えるとこのルールにはいろいろと問題があります。
上記の通り「一度アカウントを停止してしまったら、同じ電話番号でもう一度やり直すのが事実上不可能」であるばかりでなく、たとえばアカウントを取得後電話を解約し、その電話番号が別の利用者に割り当てられた場合、その利用者はどんなに頑張ってもアカウントを作れないことになります。利用者からしてみたら、契約したばかりの電話番号で「すでにアカウント取得済みで作れません」というのは理不尽この上ありません。
LINEはその辺うまくやっていて、新しく電話番号でアカウント作成を行うと、それより前に同じ電話番号で作られたアカウントはその場で削除されるようになっています(内部的には履歴を持っているのかもしれませんが表面的には削除されます)。そのため電話番号の所有者が変わっても、新しい所有者がアカウントを作れば古い所有者のアカウントは自動的に削除されるため矛盾が発生しません。
このYahoo!コミュニケーションメールの仕様は運用設計のミスと言えます。内側でYahoo! JAPAN IDの仕組みを使っているとか(Yahoo!コミュニケーションメールのメールアドレスでYahoo! JAPANにログイン可能です)提供側の都合はあるとは思いますが、ある意味利用者には関係のない話。利用状況によってはアカウント作成が許されなくなってしまうこの仕様はあきらかにおかしいです。
とりあえずサービスを開始してしまって、(電話番号の再割り当てによる)問題が発生するまでに体制を整えればいいということなのかもしれません。むしろそうであってほしいところ(つまり矛盾のない状態にしてほしい)。バックエンドにYahoo! JAPAN IDを使っている以上、LINE方式(旧アカウントが自動削除される)は難しいでしょう。どう解決するかある意味楽しみです。