iPhone 5s – ゴールド、シルバー、スペースグレイの新しいiPhone 5sを購入する (Apple)
iPhone 5c – ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー、グリーンのiPhone 5cを購入する (Apple)
先週金曜日(11/22)の話題なのですが、国内でもついにAppleがiPhone 5s/5cのSIMフリー版を携帯電話事業者を通さず販売開始しました。
お値段はというと、5sの16GBが71,800円、5cの16GBが60,800円とやはりそれなりに高いと。携帯電話事業者から購入した場合に受けられる利用料からの割引(docomo「月々サポート」、au「毎月割」、SoftBank「月月割」)も受けられませんので、普通に(SIMを入れ替えないで)使う人にはメリットが薄そうです。
当面はMVNOのSIMを入れて使うとか、海外出張時に現地SIMを入れて使うとか、そういう「違いの分かる」利用者が飛びつきそうな気配。私は一瞬考えましたが(5sスキップしていたので)、
買うならば5sの32GBが欲しい→81,800円→orz
となり諦めました。
とはいえ(Nexus 5といい)SIMフリーのまともな(国内合法な)端末が普通に購入できるというのは夢が広がりますね。