au WALLET (KDDI)
今日(5/8)auの夏モデル発表がありましたが、個人的にはau WALLETに注目。
一言でいえばauの携帯電話や光ファイバーサービス加入者に対して、プリペイドチャージ可能なMasterCard(WebMoney機能付き)を提供するものです。非接触IC決済はなし(別の目的でNFCは内蔵)、ICチップなしと技術的には地味ですが、クレジットカードの決済ネットワークが使えるので最初から幅広い店舗で利用可能になることが見込まれます。チャージはau携帯電話料金からの決済(auかんたん決済)やauショップ店頭、じぶん銀行からの振込などから行い、チャージ残額はスマートフォンアプリやWebサイトで確認可能です。
スマートフォンとの関連性は残しているものの、事実上は単なるプリペイドカード(デビットカードの残額が銀行口座でないもの?)ですね。ちょうどMasterCardは手持ちになかったので、さっそく申し込んでみました。5月下旬のカード到着が楽しみ。
ところでau WALLETのキャッチコピー「グッバイ、おサイフ!」は「おさいふ」でも「お財布」でもなく「おサイフ」になっていることから
「グッバイ、おサイフ(ケータイ)!」
と言いたいのではと思ったのは私だけでしょうか。