フレッツ光のサービス卸で既存のフレッツユーザーはどうなる?


NTT、フレッツ光の「サービス卸」を発表、ドコモのセット割提供も可能に (Impress)

NTTが光ファイバーサービス「フレッツ光」を卸売する「光コラボレーションモデル」を発表しました。2014年第3四半期以降に提供開始予定とのこと。

image

細かいところはいろいろ違うのでしょうが、ざっくり言ってしまえばNTTドコモの回線を使って他社がサービスを提供するMVNOのようなものでしょうか。光ファイバーサービスを、提供者が様々な付加価値をつけて利用者に提供することが可能となります。

NTTドコモがこの光ファイバーサービスの提供を受けて、自社の携帯電話とのセット割を実現するということがよく言われていますが、提供先がNTTドコモに制限されるものではなく「公平に」提供されるとしています。極端な話ソフトバンクが提供を受けることだってあり得ますね。

気になるのは既存のフレッツユーザーの処遇です。たとえばNTTから光ファイバーサービスの提供を受けてサービスする事業者に乗り換えるときに再び工事が派生するのか、ひかり電話の番号は維持されるのかなど、まだまだ不透明な部分があります。もう少し注目していきたいところです。

あと特にNTT東日本には増速も検討してほしいですね。下り200Mbpsというのはカタログスペック上はLTE系サービスに追い付かれそうなので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.