スマートウォッチでも画面を保存したい!Googleの「Android Wear」でスクリーンショットを撮る方法【ハウツー】 (S-MAX)
「LG G Watch」などのAndroid Wearスマートウォッチ端末でスクリーンショットを取得する方法の記事です。基本的にはAndroidスマートフォンやタブレットと同じく、開発者向けオプションを有効→ADBデバッグを有効→開発環境に接続という手順なのですが、Windowsでやろうとするとデバイスドライバーがないという事態に。記事ではMacまたはLinuxを推奨していますが、ドライバーさえ何とかなればWindowsでも同じことができます。
上の写真は記事見出しですが、何気に拙作「札幌地下鉄Push」を紛れ込ませています。このアプリでは通知をAndroid Wearに最適化済みですのでよろしければお試しください(ニッチ過ぎるという話もありますねw)。