【不思議】Microsoft アカウントはPC版Outlookに設定したかどうかでフォルダ構成が変わる?


【暫定解決策】Outlook.comのWebアプリで削除した予定表がアプリに残った時はPCのOutlookで「削除済みアイテム」を確認という記事を書いたときに、Microsoft アカウントのうちいくつかをOutlook 2013に設定して同期させたのですが、同期させたアカウントとそうでないアカウントでフォルダ構成が違うことに気づきました。

下図はAndroid版Outlookアプリで、Outlook 2013に同期したアカウント(写真=左)としていないアカウント(写真=右)のフォルダを表示したものです。Outlook 2013に同期後は「同期の失敗」というフォルダとそのサブフォルダが増えていることが分かります。また共通するフォルダも「下書き」「迷惑メール」など日本語に変更されています。

image

使う上で大した支障はないのですが、アカウントによって表示が違うのがちょっと気になったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.