楽天モバイル雑感(屋内エリアについて)


よく「楽天モバイルは1.7GHz帯しか使えず、プラチナバンドがないから屋内に弱い」という話を聞きます。これはある意味真理でしょう。ただ、実際に札幌の各所で使っていくと、意外と屋内でも使えるのでは?と思えることがあります。

外部からの漏れ電波なのか、専用の屋内基地局があるのか、はっきりしたことはわかりませんが、どう考えても屋内基地局がないだろうという規模の店舗でも、バッチリ楽天自社回線に接続されることもあります。プラチナバンドがないのは確かに不利なのでしょうが、こと都市部においては置局次第というところもあるのではないでしょうか。

自分は楽天モバイルには大いに頑張ってもらって業界を盛り上げてほしいと思っているほうですが、楽天モバイルにはこの際「プラチナバンドを割り当てなかったことを後悔させてやる」とか総務省に言い放って、1.7GHz帯でバリバリのエリアを構築してほしい……無理筋ですかねw。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.