ロゴ」タグアーカイブ

【お知らせ】ロゴの変更について


当ブログのロゴは、携帯電話の電波強度表示をモチーフにしていますが、今どきこんな表示しないよなとずっと思っていたので、これを機会に作り替えてみました。また、昔は技術力不足で、細かく見るといろいろずれたりゆがんだりしているところがあったのですが、そのあたりも細かく調整してみました。

併せて、SNSなどで利用しているアイコンも変更します。従来は斜めに傾けていたのですが、よりシンプルになりました。

キャッシュの都合などで、しばらくの間は新旧ロゴが混在する場合がございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【S-MAX・記事掲載報告】SDカードのロゴの由来(「スマホのちょっと深いとこ」)


見慣れたロゴに隠された意外な由来とは?スマホに欠かせない「SDカード」のちょっとしたトリビア【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】 (S-MAX)

79d888dc

メモリカードのデファクトスタンダードといえる「SDカード」のロゴについてウンチクを紹介しています。内容は記事本文をお読みいただくとして、ロゴ制定の経緯としては興味深い事例ですね。

今回は記事が公開された直後にイー・アクセスとウィルコムの合併のニュースが出てしまって一気にかすんでしまった印象ですorz。

最近の流行にのっかって、ブログロゴ・SNSアイコンのデザインを変えてみました


当ブログのロゴはドメインを取った時にやっつけで作ったものを今に至るまでずっと使っているわけですが、最近になってSNSでよく使われる正方形アイコンの扱いに困っていました。

従来のアイコンのはこちら。ブログのロゴをベースに正方形に押し込んだものです。

bari_ikutsu_icon_320

ただサービスによっては自分で四隅の角丸を処理する場合があって(Google+に至っては真ん丸に切り抜かれる)アイコン画像の角丸や縁取りが不自然に表示されたり、ロゴの線が細すぎてアイコンサイズになった時にはっきり見えないなど、アイコンとしてはいろいろと問題があったのも事実。

で、新しいアイコンはこちら。最近なにかと話題のフラットデザインを意識したシンプルなアイコンとしました。デザインセンスが皆無なのは放っておいてほしいのですがw、少なくとも視認性は上がったと思います。縁取りや角丸を清くあきらめたことで、サービス側での画像変形にも耐えるようになりました。

bari_ikutsu_icon_512

ついでにと言っては何ですが、PC版・フィーチャーフォン版ブログのロゴもこの形式に合わせてみました。HTML5でアニメーションする仕掛けがなくなったこともあってえらいシンプルになってしまいましたが、まあそのうち見慣れるかなと。

image

アイコンやロゴが変わってもやることは変わらないとは思いますが、今後とも「今日の気分はバリいくつ?」をよろしくお願いいたします。