Bluetooth」タグアーカイブ

【悲報】MicrosoftのBluetoothキーボード、電池が死んでしまい、常にUSB給電しないと使えない


あまり使わないまま保存していたMicrosoftのBluetoothキーボードがありました。

マイクロソフト キーボード Bluetooth対応/ワイヤレス/Windows/Androidタブレット/iPad, iPhone対応/ブラック Universal Mobile Keyboard P2Z-00023

一応Amazonのリンクと画像を置いておきますが、すでに販売終了した製品で、Amazonで紹介されているのは中古品のようです。

それで、しばらくぶりに取り出して電源を入れようとしたら入らない! USBケーブルを一晩つなぎっぱなしにしても電源が入らない! USBケーブルで給電すると電源が入り使えますが、USBケーブルを抜くと電源が落ちて使えない!

どうも、電池周りに問題があって、しばらく置いておくと充電できなくなるようです。評価の悪いレビューを見ると同じ事象がわらわらと……。結構気に入っていたのですが、これは厳しい。

「Anker Soundcore Liberty Air 2」が耳に合わなかったのは装着方法の問題だった話


Anker Soundcore Liberty Air 2」という完全ワイヤレスイヤホンを以前購入したのですが、自分の場合、耳に入れると押し戻されるような感覚があってしっかり装着できず、仕方なくしまい込んでしまっていました。前機種「Anker Soundcore Liberty Air」はそこそこしっかり装着できていたのに……。

ふと思い立ってもう一度取り出して試してみたところ、自分の場合はただ耳に押し込むだけではなく、イヤホンの上のほうを押しつつ、前方向にねじるようにすると、押し戻される感じがなくしっかり装着できることがわかりました。せっかく購入したのにあまり活用できず残念に思っていましたが、これで活躍の場ができそうです。

ドン・キホーテの完全ワイヤレスイヤホン、価格相応以上に満足だが、AAC対応は本当か?


情熱価格 完全ワイヤレスイヤホン(ドン・キホーテ)

image

エレコムの完全ワイヤレスイヤホンを購入したものの、音質が好みに合わず、残念な思いをしていました。その後も完全ワイヤレスイヤホンはずっと気になっていたものの、ソニーやボーズの2~3万円のものは高くて手が出ません。

税別5,980円という価格につられて、ネタ半分で購入してみましたが、意外とこれがよい感じ。ケースから出したら自動的に電源が入って左右がペアリングするのが快適です(エレコムは電源を手動でONにする必要があり、しばしば左右のペアリングに失敗)。左右接続も(自分の使用範囲では)安定しており、不満ありません。音質は(この価格帯の製品に最初から期待するべきでもないのですが)エレコムのように高音が不自然に強調されることなく、穏やかで聞きやすいです。曲送り/戻しができない(再生・停止はできる)が少々残念ですが、この価格なので納得の範囲。

思わぬ収穫に、全体的に満足しているのですが、ちょっと気になっているのはこの製品がうたっている「AAC対応」。自分がこの製品と組み合わせて使っているNexus 5Xは、Android 8.0(OREO)からBluetoothの対応コーデックが拡大され、かつ、接続中のコーデックを表示できるようになったので、いろいろ調べてみました。

まず、ソニーのBluetoothスピーカーSRS-HG1に接続すると「高音質音声を使用: LDAC」と表示されます。

bluetooth001

手元にあったウォークマン(NW-M505)はAAC/AptX対応ですが、ワイヤレス再生品質を「音質優先」にして接続すると、以下のようにAACが選択されます。

bluetooth002

NW-M505のワイヤレス再生品質を「標準」にすると、以下のようにAACの表示が消えるので、この表示はそれなりに信用できるのではと思われます。

bluetooth003

で、問題のドン・キホーテ完全ワイヤレスイヤホンはというと、こんな感じです。

bluetooth004

もしかしてiOS端末の場合だけAACモードになるとか、電波状況の影響があるとか、いろいろな可能性が考えられますが、少なくともNexut 5XではAACが利用されていないようです。個人的にはこの価格の製品に何を求めるのという気分ですし、音質も使い勝手も価格相当以上には満足していますが、AAC対応って本当か? というのは気になるところです。iOSでもBluetoothのコーデックが確認できればいいのに。

※音質で聞き分けられるほど耳がよいわけではありませんorz。

【買った】エレコムの完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン


エレコム Bluetooth ブルートゥース イヤホン トゥルーワイヤレス 充電ケース付き TWS0シリーズ 1年間保証 ブラック LBT-TWS01MPBK (Amazon.co.jp)

完全ワイヤレスのBluetoothヘッドホンに興味を持ち、まずはこのあたりということで入手してみました。yodobashi.comで税込11,600円でした。

elecom_001

elecom_002

elecom_003

最初に届いた製品は一晩で右側の音が割れるようになり、即日交換してもらいました。yodobashi.comに電話したのは日曜日でかつ連休中日(9/17)だったのですが、昼前に電話して交換品が家に届いたのはその日の夜。札幌の店舗に在庫があったのでしょうが、このスピード感は驚くばかり。

以下、いろいろとメモ。


【1)充電が煩わしくないか】
→意外と煩わしくないです。

自分の場合、連続利用時間が最大1時間程度なので、時間内で電池切れになることはありません(なお、カタログスペック上の連続再生時間は2.5時間です)。使い終わったらケースに入れておけば、ケースに内蔵した電池からヘッドホンに充電されるので、事実上ケースの電池がなくなるまで使い続けることができます。ケースは十分に持ち運びできる大きさなので、ケースごと持って歩くのがよいでしょう。

なお、このタイプのヘッドホンでよくある「ケースから出すと自動的に電源が入る」機能はなく、手動でボタンを長押しして電源を入れる必要があります。

【2)操作が煩わしくないか】
→少しだけ煩わしいです。

ヘッドホン本体の左右に物理ボタンがついていて、どちらのボタンでも1回押下で再生・停止、2回押下で曲送り、3回押下で曲戻しができます。ただボタンが小さいため、少し押しづらく感じます。耳に入っているヘッドホン本体のボタンを押すので、ボタン押下音が耳に響くのも気になります。

右側のボタンは電話関係の機能にも対応しており、電話に出たり、切ったりできるようです(使うことがないので省略)。

音量調整機能はついておらず、スマホなどの再生機器側で調整する必要があります。普段使いのスマホで曲も再生するという人はあまり問題にならないでしょう。自分のように「音楽再生用と普段使いで違うスマホを使う」のはレアケースということで。

【3)耳から落ちないか】
→自分は問題ありません。

完全ワイヤレスのBluetoothヘッドホンで一番気になるのは「間違って耳から落ちてしまわないか?」ということでしょう。自分とこのヘッドホンに関していうならば、普通に歩いたり、(電車に間に合わせるため)小走りするくらいで耳から落ちることはありませんでした。

【4)本当に左右から聞こえるか】
→聞こえますが、たまに切れます。

もう一つ気になるのは「ケーブルがなくて本当に左右から聞こえるのか?」ということ。このヘッドホンでは、再生機器からの信号を右側のヘッドホンが受けて、それを左側のヘッドホンにリレーするようになっています。左右のヘッドホンは電源を入れたときに接続されます。接続が成功すれば問題なく左右から聞こえ、音がずれることもありませんが、たまに電源を入れたときに接続失敗して、右側からしか音が出なくなります。その場合はもう一度ペアリング操作(左右ヘッドセットのボタンを5秒押下)します。

Bluetooth機器特有の音切れはたまにありますが、これはまあどんな機器でもあることなので。

【4)音質はどうか】
→お好みによります。

以下、個人的感想ですのであしからず。

このヘッドホンは高音が特に強く、よく言えばシャキシャキ、悪く言えばキンキンと聞こえます。低音がまったく出ていないわけではないのですが、高音の陰に隠れがち。重低音が好きな人には向かないです。

なお、最初から装着されているMサイズのイヤーピースでだいたい問題ない自分ですが、このヘッドホンではLサイズがベストマッチで、交換後はそこそこ低音も聞こえるようになりました。とはいえ、高音寄りの傾向は変わりません。


全体の感想としては、完全分離型ヘッドホンがどんなものかは十分に味わえますが、音質に癖を感じるので、購入前に視聴をお勧めしたいです。Bluetoothヘッドホンを視聴できるお店は結構ありますが、完全分離型は盗難などを考えると店頭での視聴ができなさそうなのが(このジャンル全体の)難点ですね。

【買った】AnkerのBluetoothヘッドホン


Anker SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン(カナル型)【マグネット機能 / 防水規格IPX4 /内蔵マイク搭載】 iPhone、Android各種対応 (Amazon.co.jp)

期間限定の2,000円で売っていたので、この値段ならばと購入してみました。

基本的には過不足なく利用できるのですが、個人的にイヤーピースがぴったり合わなかったので、以前利用していたウォークマン(NW-M505)付属ヘッドホンから移植しました。加工など必要なく、そのままぴったりとハマります。

音質、質感など、値段以上の品質はあると思います。この手のヘッドホンの入門としてよさそうです。