Buzz」タグアーカイブ

Google BuzzのPubSubHubbub対応について再考


2/20の記事で、Google BuzzのRSSがリアルタイム通知「PubSubHubbub」に対応しているものの、PCページからの更新がうまく通知されないことを書きましたが、今日ふと思い立って、FeedBurnerに頼らず自力でPubSubHubbubの更新通知を受信するアプリ(というほどのものではないですが…)をGoogle App Engine上に構築して検証しました。

結果、PCページでBuzzを更新しても、そもそもPubSubHubbubの通知が飛んでいない場合があることが分かりました。今までFeedBurner側の過負荷などを疑っていたのですが、そもそも一番根元のところで通知が飛んでいないようです。

通知が確実に飛ばない以上、その先をいくら工夫しても改善の見込みはないということで、Google Buzzの更新はPCでもiPhone版で行うことにしました(PCでiPhone版Buzzを使う方法は2/21の記事を御覧下さい)。私が試した限り、iPhone版Buzzだと確実にPubSubHubbubの通知が発生します。

まあPC版Buzzも遠からず修正されるとは思いますが、それまでの間のつなぎということで。

お手軽BuzzクライアントをGoogle Chromeで作ってみる


昨日の記事で、Google BuzzのRSSをFeedBurner経由でTwitterに反映させる場合、現状ではiPhone版のみでPubSubHubbubによるリアルタイム更新が有効になる(2/21追記:どうもPC版でもリアルタイム更新が有効になることがあるらしいです)ことを書きましたが、だったらPCの画面でもiPhone版を使ってみたいと思うのは自然な成り行きだと思います。

iPhone版のGoogle Buzzページ(http://m.google.com/app/buzz)にPCのブラウザからアクセス「AndroidとiPhone以外はサポートしないぜだぜベイベー(超意訳)」と言われますが、その下の「そんなこと構わないからページ出せゴルァ(超意訳)」のリンクをクリックすると普通にiPhone版の画面が表示されたりします。Google ChromeだとAndroidやiPhoneと同じWebKitベースのためかページの再現性も上々です。

image image

そこですかさずこのページに対してGoogle Chromeの「アプリケーションのショートカットを作成」を実行すると、さも最初からPC向けBuzzクライアントのような画面を作ることができます。

image

アイコンがGoogle共通のFaviconなところがイマイチなので、Buzzのアイコンをダウンロードしてみます。iPhone用のアイコンは

<link rel="apple-touch-icon" href="/path/to/icon.png" />(アイコンを光らせる場合)
<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="/path/to/icon.png" />(アイコンを光らせない場合)

に仕込まれているようなので、Buzzのページのソースを見てそれらしいのを探すと、

https:////ssl.gstatic.com/m/images/buzz-57.png

というのがアイコンの画像ファイルのようです。このファイルをダウンロードしてアイコンファイルを作成してやると、こんな感じでデスクトップにBuzzのアイコンを置くことが出来ます。これをクリックすると上記のBuzzクライアントライクな画面が起動すると。

image

Buzz用クライアントソフトは遠からず登場するとは思いますが、それまではこんな方法でBuzzクライアントもどきな方法を楽しむのもよいのでは?

Google BuzzのRSSはPubSubHubbub対応らしい、けど…


【2/21追記】
PCからのBuzzもリアルタイムにTwitterに反映されることがあります。どうも挙動がよく分からない…。

Google Buzzの自分の発言が表示されるページ、いわゆるGoogleプロフィールのページにはRSSが存在します。

http://buzz.googleapis.com/feeds/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/public/posted

(xxxの部分はユーザーにより異なる)

このRSSにはフィードの内容をリアルタイムで反映するためのGoogle提案プロトコル「PubSubHubbub」が仕込まれているのため、対応フィードリーダーで読み込めば、Google Buzzの自分の発言をリアルタイムで別のメディアに反映できそうです。

一方、Googleのフィード変換サービス「FeedBurner」はどうやらPubSubHubbubによるリアルタイム更新に対応しており、またフィードの内容をTwitterに投稿する機能が備わっているので、GoogleプロフィールのRSSをFeedBurnerに登録して、Twitter投稿機能を有効にすれば、Google Buzzの投稿がリアルタイムでTwitterに反映される環境を作れるはず…。

実際にやってみたところ、iPhoneからBuzzに投稿したときはリアルタイムにTwitterに反映されるのですが、PCからの場合は反映されるときとされない時があり、なんとも不安定な感じでした。PC版ではPubSubHubbubの起動タイミングが早すぎて、まだフィードが更新されていない段階で読みに行ってしまっているのかなあと勝手に思ったり。

Google Buzzが使えるようになった


GoogleのTwitterライクサービス「Google Buzz」が私のGoogleアカウントでも使えるようになったので早速使ってみました。

画面はこんな感じ。つぶやきに画像のURLが含まれると自動的に展開してくれるのはいい感じです。

image

それで別のユーザーをフォローしようといろいろ検索してみたのですが、まだ検索機能がうまく動いていないらしく、明らかに存在することがわかっている別のGoogleアカウントですらフォローすることが出来ませんでした。Google Buzzは2~3日かけて全ユーザーに展開される見込みなので、もう少し待つと検索ができるようになるのかもしれません。

しかしやはりTwitterとの使い分けが難しいなあと感じます。別にTwitterで十分じゃない?みたいな。Buzzでユーザーフォローがうまく行くようになるとまた違ってくるのかもしれませんが。

GoogleのTwitterライクサービス「Google Buzz」


Googleバズ (Google)

GoogleがいわゆるTwitterライクなサービス「Google Buzz」を発表しました。Gmailに統合されて使えるらしいのですが、私のアカウントにはまだ反映されていません。2~3日中には全てのGmailアカウントに反映されるということなので、待つしかないのがはがゆいところ。

Twitterとどう使い分けていくか、とりあえず使えるようになってからですねぇ。

#「バズ」という名前、日本語では今ひとつ響きが良くないように思うのは私だけ?