mmbi、NTTドコモのスマホなど向け放送サービス「NOTTV」を2016年6月30日に終了!新規申込はすでに停止――モバキャスも合わせて終了で、利用周波数帯は返納へ (S-MAX)
「NOTTV」サービスの終了について (docomo)
NTTドコモのグループ会社mmbiが提供していたスマートフォン向け放送サービス「NOTTV」が2016年6月30日で終了することに。自分の場合対応端末を手にすることがタイミング的になく、一度も体験できないままのサービス終了となります。
何月何日の何時からこの番組があるから見ようという放送のスタイルと、空いた時間におもむろに手に取るモバイルデバイスのスタイルとは本質的に合わないのではないかと個人的には思います。トラヒックの話は置いておいて、手に取った時に見たいものを再生開始するという配信のほうがモバイルには合っているのではと。録画というのもちょっと違う気がしますし。(ワンセグのように)無料だったらまだ使われる可能性がありますが、そんなタイミングよく見れるかどうかわからない放送に月額いくらとか払うのは厳しい。
利用周波数帯(207.5~222MHz)は返納される見込みとのことですが、何に使えますかね。周波数が低すぎて携帯電話には使えない感じでしょうか。