Exchange」タグアーカイブ

Yahoo!メールプッシュ対応のカギを握る「XAPPLEPUSHSERVICE」を意識しながら、各メールサービスと各プラットフォームのメールプッシュ対応状況をまとめてみる


この年末年始休みは、メールのプッシュ着信に関する調査をぼちぼちとおこなっています。Yahoo!メールと組み合わせてGmailをプッシュ着信させる裏ワザの記事など書いてみましたのでよろしければ読んでみてください。

この記事をまとめていて疑問に思ったのは「iOSでプッシュメールが使えるYahoo!メールが、Androidなどほかの環境ではプッシュメールにならないのはなんでだろう?」ということでした。Yahoo!メールのプッシュは標準化されている「IMAP IDLE」で実現されているものだと思い込んでいた故の疑問でしたが、実際はどうも違うらしくて、

YahooメールでのIMAPでのプッシュ受信ができない (Google グループ)

なにやらIMAPに対して「XAPPLEPUSHSERVICE」という独自拡張を行ってプッシュメールを実現している様子。独自拡張の内容を確認したわけではないのですが、こちらの記事を読む限り

IMAP IDLE – iPhone? (Michael Stilkerich)

端末からIMAPでリクエストした時点でプッシュ通知(Apple Push Notification Service、APNS)用の情報も一緒にサーバーに送って、サーバーはメールが着信したらAPNSによって通知するようです。

つまりスマートフォンでプッシュメールを実現するための手段として、Exchange、IMAP IDLEのほかにXAPPLEPUSHSERVICEを用いた方法が存在するという解釈でよさそうですね。

これを踏まえて、有名なメールサービスのプッシュ技術対応表を作ってみるとこんな感じになります。GmailのExchange欄はこれからサポートを終了するという意味で○→×と書いています。

  Exchange IMAP IDLE XAPPLEPUSHSERVICE
Gmail ○→× ×
Yahoo!メール × ×
Outlook.com × ×

一方、主要プラットフォームのプッシュ技術対応表はこんな感じ。Windows Phoneは手元にないので検証できずすみません。Windows 8の「メール」アプリにおけるIMAP IDLEについては明確に対応をうたった資料を見つけられませんでしたが、IMAPアカウントを設定したときの受信頻度設定に「アイテム受信時」という項目があり、実際にもプッシュ着信が行われていたので○としました。AndroidのIMAP IDLEについてはK-9 Mailなど対応メールアプリが存在するという意味で○にしています。

  Exchange IMAP IDLE XAPPLEPUSHSERVICE
iOS ×
Android ×
Windows 8 ×

こうやって見ると、オープン規格でないとはいえExchangeはプラットフォーム側のサポートが一番広いんですね。「ベンダー依存規格のExchangeでなくてもオープン規格のIMAP IDLEで同じことができる」というのがExchangeサポート終了におけるGoogleの主張なのでしょうが、iOSはIMAP IDLEに対応していないという現実もあるわけで。Exchange以上にベンダー依存が強いXAPPLEPUSHSERVICEをGoogleがサポートすることも考えにくいでしょうね。

このように状況を整理してみると、GmailをiOS標準メールアプリでExchangeサポートを使わずにプッシュ着信できるようにするためには、iOS側がIMAP IDLEに対応する以外に方法がなさそうです。Googleとしては素直にGmailアプリを使えという態度でしょうか。

【S-MAX・記事掲載報告】Gmailをリアルタイム着信させるのにYahoo!メールと組み合わせてみる


Exchangeサポート終了を悲しむあなたに朗報! Yahoo!メールとの合わせ技でGmailをiPhone標準メールアプリでリアルタイム着信させる裏ワザ【ハウツー】 (S-MAX)

2deb6c80

新年一発目のS-MAX記事は、前々からアイデアだけはあったものの試せていなかったGmailのリアルタイム着信ワザをまとめてみました。iOS端末でメールをリアルタイム着信させるには、Exchangeを使う方法とリアルタイム着信対応のIMAPを使う方法の2種類が考えられますが、前者の場合受信サーバーと送信サーバーを別個に設定できず「送信はGmailそのものを経由して行う」ということができないため、Yahoo!メールのIMAPを使った方法を提案してみました。

当初はMicrosoftのOutlook.com(旧Hotmail)が持っている別メールアドレスの登録機能を紹介するつもりでしたが、この機能で登録したメールアドレスで送信を行うと、Gmailそのものを経由して送信した場合とメールヘッダーが変わってしまい、なりすましメールの扱いになってしまう可能性がありました。今回紹介した方法は送信はGmail経由なのでその心配はありません。その分多少トリッキーな設定になってしまっていますが。

万人にオススメできる方法でないのは承知しておりますので「どうしてもGmailをiOS標準メールアプリでリアルタイム着信させたい」という方のみ、かつ自己責任でお試しいただくようお願いいたします。

【続報】GmailのExchangeサポート終了に関する週刊アスキーPLUS記事


Google Sync終了迫る iPhoneでGmailプッシュ受信するならすぐに設定を! (週刊アスキーPLUS)

12/15にGoogleが発表した「Winter cleaning」(冬の大掃除)でGmailのExchangeサポート(Google Sync)が終了して、iPhoneでGmailのリアルタイム受信ができなくなってしまう件です。

書かれている内容は設定方法を含めておおむね正しいのですが、ただ一点以下の表現が気になるというか。

今現状でGoogle Syncを利用中の人は今まで通りサービスは継続して利用できます。つまり、今のうちにGoogle Syncを設定しておけばオーケーなのです。

件のGoogleブログ記事には

Starting January 30, 2013, consumers won’t be able to set up new devices using Google Sync

とあり、単純に翻訳すると「2013年1月30日から、利用者はGoogle Syncで新しい端末を登録できない」となります。

つまり今のうちにGoogle Syncを設定しておけば「現在利用している端末については」Exchangeサポートを利用し続けることができますが、それ以降に新しい端末を購入してもそれをGoogle Syncで登録できない(過去にそのアカウントでGoogle Syncを利用していたとしても)と読むのが自然です。この状態を「今現状でGoogle Syncを利用中の人は今まで通りサービスは継続して利用できます」と表現するのは間違ってはいませんが、本当に読者が求めている情報を漏れなく表現できているかというとちょっと微妙かなと。

この件についてはS-MAXに記事を書かせていただいており、そちらで細かい内容を整理しておりますので、よろしければご覧ください。

Google、GmailでExchangeのサポートを2013年1月30日終了と発表! iPhoneでGmailをリアルタイム着信させていたユーザーはどうする? (S-MAX)

【悲報続報】GmailのExchangeサポート終了は無償版Google Appsも対象の様子


Google Sync End of Life (Google Apps Help)

昨日から(不幸な意味で)話題沸騰中の「Gmail、Exchangeサポートを終了」ですが、当初のドキュメントにGoogle Appsは対象外的なことが書かれていたため、先日新規登録を終了した無償版Google AppsユーザーはExchangeを使い続けられるのでは?という希望がありましたが、どうやらこの希望も打ち砕かれそうです。

冒頭リンクのドキュメントには以下のように記載されています。

Starting January 30, 2013, users, other than paid Google Apps users, won’t be able to set up new devices using Google Sync and should see our sync site for instructions.

ざくっと翻訳すると以下のような感じ。

2012年1月30日より、有償版Google Appsユーザー以外のユーザーは、Google Syncを用いて新しいデバイスを設定できず、われわれGoogleの同期方法説明サイトを見る必要がある。

文章を素直に解釈するならば、無償版Google AppsはExchangeサポート終了の対象ということになります。

有償版Google AppsにはExchangeを使用した端末管理機能(ポリシーの適用、リモートワイプなど)が含まれていますし、なによりお金をもらっているので、おいそれとExchangeを廃止できないということなのでしょう。

この情報を受けて、S-MAXの記事にも追記をしておきました。ちなみにこの記事、今日の閲覧数ぶっちぎりNo.1です。iPhoneにおけるGmailのExchange設定には切実なニーズが存在していたということですね。この騒ぎを受けてGoogleがサポート終了を撤回してくれないかな…。

【S-MAX・記事掲載報告】GmailのExchangeサポート、2013年1月30日で終了


Google、GmailでExchangeのサポートを2013年1月30日終了と発表! iPhoneでGmailをリアルタイム着信させていたユーザーはどうする? (S-MAX)

8ab75d91

少し前にブログで取り上げましたが、Googleが「Gmail」「Google カレンダー」のExchange ActiveSyncサポートを終了するので、iPhoneでExchange登録してプッシュメールでうはうは、という技が使えなくなるという話題です。

この技をS-MAXで取り上げたのは2010年8月なのでもう2年以上たっているのですが、いまだに人気記事の上位にランキングされる状態です。きっと「あの設定どうやるんだっけ?」的に参照されているのではと思われます。それだけ多くの人がExchange設定を使っていることが予想されるだけに、今回のExchangeサポート終了はiPhoneユーザーにとって深刻な事態です。メールについてはGmailアプリでプッシュ通知されるのですが、カレンダーと連絡先のリアルタイム反映ができないのが痛すぎる…。