FeedBurner」タグアーカイブ

ブログ更新のTwitter通知、迷いに迷い中…


Webサービス系ではFriendFeed、FeedBurner、dlvr.it、WordPressプラグインではWordTwit、Simple Tweetあたりを常にうろうろしている、ブログ更新のTwitter通知。最近はSimple Tweetを快適に使っていたのですが、特殊文字が化ける(というかHTML実体参照になる)こともあって、以前使っていたdlvr.itに戻してみました。一時期リアルタイム通知が調子悪かったようですが、今試したら快調に通知したので。

ブログ更新のTwitter通知については、今後もずっと探求を続けていそうな気がしますw。

FeedBurnerからTwitterへ投稿されない件(続報)


feedburnerからTwitterへ送信されない (AdSense公式ヘルプフォーラム)

以前記事に書いた、FeedBurnerとTwitterの連携が上手くいかない件、私以外にも困っている人が結構いるようです。上の記事の中で示されていた

Known issues with Socialize service (The FeedBurner Status Blog)

によると、「すでにアカウントリストにTwitterアカウントがある場合も、もう一度Twitterのアカウント認証処理を行ってください」とのこと。私が経験的に見出した方法は間違っていなかったわけですw。

FeedBurnerからのPubSubHubbubの通知が遅れるときもあるようですし、慢性的にキャパシティ不足なのではないでしょうかね->FeedBurner。

【メモ】FeedBurnerのTwitterアカウント連携失敗時の注意


FeedBurnerを使うと、フィードの更新をTwitterに通知することが出来ますが、そのためにはFeedBurnerとTwitterのアカウントを連携させることが出来ます。

で、FeedBurnerには複数のTwitterアカウントを連携させることができるのですが、たまたま1個のアカウントで連携に失敗して500エラーが発生すると、それまで連携していた全てのアカウントへの通知がうまくいかなくなります。おそらく内部的にアクセスキーが異常な状態になってしまっているのだと思います。

私の場合は何回か連携の操作を繰り返しているうちに直りました。この症状、複数アカウントのうち1個でも500エラーになると、他のアカウントまで巻き添えになるところがなんとも。そもそも500エラーになる時点でどうかと思いますが。FeedBurner自体は便利に使わせていただいているので、直して欲しいなと無責任に書いてみたり。

FeedBurnerのTwitter投稿の調子が悪い件(経過報告)


FeedBurnerに複数のTwitterアカウントを登録したあたりから、ブログの更新がTwitterに反映されないケースが出てきました。OAuth認証でFeedBurnerのページに戻るときに500エラーが出た場合、それまで登録した認証情報が消えているような感じです。もう少し調べてみます。

※この記事は投稿テストを兼ねています。

ブログ→FeedBurner→Twitterのテスト


今まで当ブログの更新情報は、ブログ→FeedBurner→FriendFeed→Twitterと流れていたのですが、今日になってFeedBurnerにTwitterへの直接投稿機能があることを知り、ブログ→FeedBurner→Twitterへと変更してみました。FriendFeedへの配信は当面続けますが、Twitterへの投稿はFeedBurnerが行うようにします。

とか言いながら、この投稿がテストのようなものなので、実際うまく行くかどうか…。