いわゆる「Office for iPad」と呼ばれていたiOS版Office(Word、Excel、PowerPoint)が日本でも公開されました。海外で公開された当初はOffice 365のアカウントがない状態では表示のみで編集ができませんでしたが、今回のアップデートによりMicrosoft アカウントがあれば無料で基本的な表示・編集機能が使えるようになりました(Office 365のアカウントがあれば追加の「プレミアム機能」が利用可能)。また今回アップデートによりiPhoneとiPad兼用のアプリとなり、従来iPhone向けに提供されていた簡易版「Office Mobile」の後継を兼ねるようになりました。
待望のiPad向けOfficeが、それも(機能制限があるとはいえ)無料で使えるということで話題になっていますが、仕事で使おうという場合は注意が必要です。
App Storeで確認できるライセンス規定には、無料での利用について以下のように記述されています。
1.インストール及び使用に関する権利。お客様は、既存の文書を表示するために、本ソフトウェアの複製1部をお客様が所有または管理するiOSデバイスにインストールして使用することができます。本ソフトウェアで許可されている(Microsoft アカウントでのサインインが必要な場合があります)とおり、お客様は非商業的な使用を目的として文書を作成、編集、または保存することもできます。
素直に解釈するなら、文書の作成、編集、保存は非商業的な利用に限られるということになります。一方「既存の文書を表示するために~使用することができます」の一節には「非商業的な」という但し書きがないため、表示だけならば商業的な利用が許されると解釈できます。
一方、Office 365に関しては以下のような記述もあります。
A)お客様がモバイル デバイスに関する権利付きのMicrosoft Office 365の既存のサブスクライバーである場合、文書を表示、作成、編集、または保存することができます。ただし、以下の条件を順守することを条件とします。
モバイル デバイスに関する権利付きのMicrosoft Office 365(以下「本サービス」といいます)のお客様の既存のライセンス条項を参照して、本アプリケーションをお客様にライセンスしている法人を特定し、サポート情報をご確認ください。お客様による本アプリケーションの使用には、本サービスの契約条件が適用されます。(以下略)
つまりOffice 365を契約していればそちらの契約条件が適用される事になります。最近国内提供が開始された「Office Premium」「Office 365 Solo」ではモバイル デバイス向けの商用利用権が付帯されているので、これらのサブスクリプションを契約していれば商業的な利用が可能ということになります。
ぶっちゃけ機能制限がある状態で十分実用的なiOS版Officeですが、ビジネスシーンでの利用やライターさんのような職業の場合は注意が必要ですね。
【余談】
iTunesのライセンス規約ってなんでコピペできないんですかね? 意図的に抑止されている気がします。