ケータイアップデートのお知らせ (KDDI)
2008年秋冬モデルのW63CA、W63H、W64SH、Xmini、W65Tに関する不具合修正です。
1. (1) データフォルダのデータが参照できず、読み込みに失敗する場合があります。
※ 本事象が発生した場合には、auショップ、PiPit (一部店舗を除く) にてお預かりの上、修理させていただきます。
2. (2) 複数のEZアプリ (BREW®) を起動した状態で、EZweb上で文字入力を行うと電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
3. (3) 未読Cメールが0件でも、待受画面の未読Cメールの表示が消えない場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
4. (4) LISMO Playerで音楽データを再生した際、イヤホン接続時でもスピーカーから音がでる場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
5. (5) 動画の再生・ワンセグの視聴・カメラの撮影時に、画面 (ピクトなど) が点滅する場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
すべての不具合が全機種で発生しているわけではありませんので、詳細はリンク先をご参照ください。
それにしても、秋冬モデルのKCP+全滅ですね。ソフト屋さんはさぞ苦労しているんだろうなと思います。その頑張りには本当に頭が下がる思いです。共通化をすると不具合が出たときに影響が広範囲に及ぶのは、トヨタの自動車部品なんかと同じ雰囲気ですね。KCP+も春モデルでは大分安定してきているようですが、KCP+は本当に難産ですね。ソフトウェアアーキテクチャの本質的な部分に問題を抱えているのではともかんぐってしまいますが、とにかく品質改善を望むのみです。