KCP+」タグアーカイブ

KCP+アップデートまたなの?


ケータイアップデートのお知らせ (KDDI)

2008年秋冬モデルのW63CA、W63H、W64SH、Xmini、W65Tに関する不具合修正です。

1. (1) データフォルダのデータが参照できず、読み込みに失敗する場合があります。
※ 本事象が発生した場合には、auショップ、PiPit (一部店舗を除く) にてお預かりの上、修理させていただきます。
2. (2) 複数のEZアプリ (BREW®) を起動した状態で、EZweb上で文字入力を行うと電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
3. (3) 未読Cメールが0件でも、待受画面の未読Cメールの表示が消えない場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
4. (4) LISMO Playerで音楽データを再生した際、イヤホン接続時でもスピーカーから音がでる場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
5. (5) 動画の再生・ワンセグの視聴・カメラの撮影時に、画面 (ピクトなど) が点滅する場合があります。
※ 事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。

すべての不具合が全機種で発生しているわけではありませんので、詳細はリンク先をご参照ください。

それにしても、秋冬モデルのKCP+全滅ですね。ソフト屋さんはさぞ苦労しているんだろうなと思います。その頑張りには本当に頭が下がる思いです。共通化をすると不具合が出たときに影響が広範囲に及ぶのは、トヨタの自動車部品なんかと同じ雰囲気ですね。KCP+も春モデルでは大分安定してきているようですが、KCP+は本当に難産ですね。ソフトウェアアーキテクチャの本質的な部分に問題を抱えているのではともかんぐってしまいますが、とにかく品質改善を望むのみです。

KCP+難産


au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ (au by KDDI)

マルチプレイウインドウの不具合と、Webサイトへのオートログインに関する不具合の2件だそうです。原因はKCP+側にあるとのことで、KCP+全機種に対して何らかのアップデートが行われます。

本当に難産ですねぇ->KCP+

URBANOはKCP+じゃないらしい


au、上質で使いやすさにこだわった「URBANO」開発 (Impress)

「URBANO」は、上質感のあるデザインに使いやすい機能をおさめた折りたたみ型のCDMA 1X WIN端末。KDDIが現行ラインナップで採用している携帯電話の共通プラットフォーム「KCP+」ではなく、旧モデルなどで採用されてきた「KCP」を採用している。

au oneガジェットとかないなあとか漠然と思っていたのですが、やはりKCP+ではない模様。これは期待できますね!(苦笑)

…いや、プラットフォームを統一することでコストを下げるのがKCP+の目的なわけですから、この時期に出てくる端末がKCP+でないのは普通おかしいわけですよ。これはKCP+に問題ありと(URBANO開発メーカーである)シャープが暗に認めたととっていいのでしょうか。

まあ端末の性格上、とがった最新機能は必要ないですし、ユーザー層を考えるとネットワーク経由のアップデートを頻繁にしてくれるとも思えないので、枯れたプラットフォームを採用すること自体はまあわかる気がします。けどねえ。

早くKCP+が安定して、最新機能がガンガン乗ってくるようになってほしいものです。auが勢いを取り戻すのに、ここが踏ん張りどころですね。

#だから早くW54T後継の安定したKCP+機を出せと

au端末31機種に不具合


ケータイアップデートのお知らせ(KDDI)

「稀にケータイサイトの会員登録や登録済サイトへの接続ができない場合があります。」とのこと。いつものKCP+の不具合かと思いきや、京セラ・三洋端末に関してはそれ以前の(KCPの)端末も含まれています。Webサイト関係ということで、ブラウザがらみの不具合でしょうか。

…ところで今回のアップデートには他に以下の事象が含まれるとのことです。

(1) EZweb等利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
    * 対象機種: W62T、W64SA、Sportio、re
(2) EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。
    * 対象機種: W62T、Sportio、re
(3) カメラを起動中に電源がリセットする場合があります。
    * 対象機種: W62T、Sportio、re
(4) 電池残量レベルが正しく表示されない、または、正しく充電できない場合があります。
    * 対象機種: W62SH、re
(5) 待受画面に設定していない時計やカレンダーが表示される場合があります。
    * 対象機種: W62SH、W62T、Sportio
(6) 消費電力を抑える機能が正しく動作しない場合があります。
    * 対象機種: W62T、Sportio
(7) キー操作時に画面がチカチカして見える場合があります。
    * 対象機種: W62T、Sportio

どう考えてもこっちがメインの不具合でしょうw。これは対象機種からしてKCP+由来の不具合ですね。普通に発表したらまたKCP+の評判が悪くなるので、KCP+由来ではない不具合をメインに発表してKCP+の不具合を目立たないようにした感じに見えて仕方ありません。

まあ直してくれるだけ(KDDIがまだKCP+を見捨てていないだけ)いいのかもしれませんが、この発表の仕方は正直いただけないなと思います。こんな姑息なことをせず、KCP+の不具合を素直に認めて誠意ある対処をしてねと。もう最近のKDDIの迷走ぶりはちょっと目に余る感じです。