N-01A」タグアーカイブ

N-06Aカタログより


今日(5/19)の札幌ヨドバシで、docomo夏モデルの一部についてカタログとモックがありました。で、N-06Aのカタログにこんな記述を見つけたのですが、

image

…そのくらいN-01Aの段階で実現してほしかったよママン。この「受信メールを見ながら返信メールを入力できる」機能はN-01Aの段階から合ったのですが、受信メールがスクロールできないというある種致命的な仕様バグのため、実質まったく使えない機能だったのです。よっぽどツッコミが激しかったのか、N-06Aではこんなに誇らしげに「受信メールがスクロールできる」ことが書かれています。

ああ、N-01Aは所詮開発過程のプロトタイプかもしれない…。

【記事掲載報告】N-01レビュー記事3回目


3Wayスタイルで使えるドコモN携帯「N-01A」 – 第3回 新サービス・新機能編 (マイコミジャーナル:PC携帯)

4回シリーズ予定の「docomo PRIME Series N-01A」レビューの3回目です。今回はN-01AのPRIMEらしい機能てんこ盛りなところを取り上げてみました。ぜひ読んでみてください。

次回はいよいよ最終回です。

次回は最終回として、N-01Aのベンチマークテストを行い、その結果を報告したい。

ということで、いよいよ実測編です! いろんな意味でご期待ください!(意味不明)

N-01A売れてないですね


携帯販売ランキング(1月12日~1月18日) (ITmedia)

薄型折りたたみのN-02Aがぶっちぎりで売れている状況ですが、N-01Aはまったくランキングに登場していません。まあ、画面が回転しながらスライドするあの機構は万人向けでないのはわかっていましたが、こうまで売れないと次機種はないんじゃないかと思い始めています。NECさんはがんばってN-01Aのスタイルの端末を出し続けてくれるでしょうか?

N-01Aレビュー記事2回目


4回シリーズのN-01Aレビュー記事、2回目が公開されたので紹介させていただきます。

3Wayスタイルで使えるドコモN携帯「N-01A」 – 第2回 スタイルチェンジ・タッチパネル機能編 (マイコミジャーナル)

2回目は主にスタイルチェンジとタッチパネルの使い勝手についてまとめてみました。ユーザーの側に立った記述を心がけました。よろしければ読んでみてください。

iモードのiMenuが選択可能に


iMenu設定 (docomo)

docomoのiモードトップメニュー「iMenu」が、複数デザインから変更可能になりました。

・キッズiメニュー
・らくらくiメニュー
・シンプルiメニュー
・アイコンiメニュー
・通常iメニュー

このうち「アイコンiメニュー」は、タッチパネル搭載端末のみで選択可能です。N-01Aオーナーとしては、やっぱりアイコンiメニューでしょう!ということで早速設定してみました。

アイコンiメニューはFlashで構築されているようで、タッチ時にアイコンがアニメーションするリッチなインタフェースとなっています。従来iMenuはタッチパネル非対応で、N-01Aのタッチスタイルでは実質iモードが使い物にならなかっただけに、うれしい改善点です。