ダイソーといえばいわゆる100円ショップですが、最近は100円(税抜)より高い値付けをされているものもあり、そのせいか携帯電話関係アクセサリーが意外と充実しています。そんなダイソーの製品で最近話題となっている、USB PD対応のACアダプターを試してみました。
続きを読む「USB PD」タグアーカイブ
【買い物】HIDISC 100W USB-PD AC充電器:USB PDとType-Cの挙動に癖があり残念
HIDISC GaN (窒化ガリウム)採用PD3.0 Type-C/A 100W AC充電器 (Amazon.co.jp)
ドスパラの上海問屋で売っていたので何となく買ってみました。USB PDとType-Cの挙動に癖(というか仕様ミス?)があり、正直ちょっと微妙な感じでした。
続きを読む【USB PD測定】Ankerモバイルバッテリー2種
今回は、Ankerの「Anker PowerCore 10000 PD Redux」と「 PowerCore Slim 10000 PD」2機種のモバイルバッテリーを測定してみました。どちらもUSB PD 18Wへの対応をうたっています。なお、2019/11/04現在、Amazonでは PowerCore Slim 10000 PD の「改善版」が販売されていて、売り切れていますが、当方で測定したのは改善前のものです。
続きを読むcheeroのUSB PD対応モバイルバッテリー「Power Extra 10000mAh」をじっくりレビュー
「USB PD正規認証品」の信用度はいかに? ラディウスとエレコムのUSB PD ACアダプターを試す

少し前の話になりますが、ヨドバシカメラマルチメディア札幌にて、「USB PD正規認証品」をうたったACアダプターが、ラディウスとエレコムの2種類販売されていたので、両方とも買ってきてしまいました。早速測定して、USB PD規格への準拠を調べてみました。
続きを読む